WIZ-DOG
WIZ-DOG

WDA INSTRUCTOR / DOG TRAINER / DOG THERAPIST

wizdogclub

平川知子

平川 知子

Hirakawa Tomoko
大阪

愛玩動物飼養管理士2級
動物訪問看護師

instagram

wizdogclub

WDA講師のコメント

ドッグトレーナー、セラピストを目指される皆様、はじめまして。ホームズ寝屋川店でのスクーリングでは、犬が今何を思っているのか、犬が自ら考えての行動とはどういう事かなど、様々なシチュエーション別に犬の視点で考えた訓練の仕方を学んで頂けます。犬の数だけ問題点も多様で、教室では、それぞれに合ったしつけ方、訓練の仕方を飼い主様にお伝えするわけですが、犬を扱う技術は勿論、実は飼い主様とお話する時間が大半を占めています。大阪の方は私含めておしゃべり好き! いかに楽しく、解りやすくお伝え出来るかです。又、セラピーを行う時も高齢者と児童とでは対応が異なります。つまり、コミュニケーション能力も必要になるんですよね。 その点は長年様々なサービス業と現在も看護師をしている経験から色々お伝え出来るかなと思っています。愛犬と共に、最後に「楽しかった! ありがとう」と飼い主様に、セラピーでお会い出来た方々に笑顔で言って頂けるトレーナー目指して一緒に頑張っていきましょう。宜しくお願いします。

wizdogclub

卒業生の声

ウィズドッグアカデミーを選んだ理由を教えてください

それは、「現職を辞めずに受講出来る」この一択でした。 それだけ?と思うような動機に感じるかもしれませんが、私にはとても重要な事。 生活の質を下げる事なく、余裕を持って受講出来る。それは実地訓練や家での練習でも何の不安もなく集中して出来る事につながるからです。 後になり、WDAを選んで正解だった!と思う事になります。

受講の感想を教えてください

私は今までイヌを飼った事がなく、「イヌと一緒に歩く」ということすら全く未知の世界。 そんな私の練習相手をしてくれたのは、講師のトレーナーさんのパートナー犬であるラブラドールレトリバー! 大きな体を必死に誘導していた事を思い出します。受講中にパートナー犬となる愛犬を迎え入れるのですが、この時の経験は後のドッグトレーナーとして活動していく上でとてもいい経験となりました。 教室に来てくれるイヌたちは小型犬ばかりではないからです。 WDAで学んだ事。それは、 「イヌに何かを強いるのではなく、イヌ自ら考え行動に移せるトレーニング」 イヌが自分で考えて行動し学んだ事は忘れずに覚えてると教わったのが印象的でした。 そして、「イヌと一緒に楽しむ」ということ。この楽しむという点では、ドッグダンスを学べたのはとても大きいものでした。 WDAではマンツーマンで受講出来る為、質問しやすく、細かい所まで丁寧に指導してもらえるので、卒業する頃には技術だけではなく、司会の仕方まで身に付いて自信につながりました。 愛犬が卒業時にはパートナー犬となって成長している事も頼もしく嬉しかったです。 イヌたちに指示を伝えると、こちらの表情、口調、動きを読み取り懸命に答えようとしてくれます。正しい行動が出来た時、 「そう!上手!」と笑顔でほめてあげるとキラキラした表情で喜びを表してくれる。そんな時は凄くやりがいを感じたものでした。

これからの夢をお聞かせください

私は現在ホームセンター内の教室でトレーナーとして活動している他に、看護師の仕事と、発達障害の児童達が通う発達支援、放課後デイでパートナー犬の花梨と共にドッグセラピーをしています。 将来的にはドッグトレーナー、ドッグセラピストだけで生計を立てていきたい。 夢は今のしつけ教室を続けながら、 自営でカフェ&しつけ教室、そして自宅預かりをする事でしょうか。 というのも、しつけ教室に来て頂いている方々から、「旅行に連れて行けない時に先生が預かってくれたら、この子も私も安心出来るのに〜。」と言われる事があるんです。「ペットホテルで水もフードも食べなかった」なんて聞かされると、尚更です。 あとは、ドッグセラピーも活躍の場を広げていきたい。 訪問看護があるなら、訪問ドッグもあっていいのでは? と思うのです。 独居の高齢者宅や発達障害の児童宅に花梨を連れて訪問し、お話をしながら触れあって頂く。イヌと触れ合う事での様々な良い成果を目の当たりにしている私としては、やってみたい夢の試みですね。 ドッグダンスもお披露めしたいなぁ。欲張りな夢は広がるばかりです。

ウィズドッグアカデミー受講を検討されている方へ

WDAでは愛犬と一緒に受講出来、卒業する時には自分がドッグトレーナーになると同時に、愛犬もパートナー犬として立派に成長しており、しつけ教室ではデモ犬としてしっかり役割を果たしてくれる唯一無二の存在になっています。愛犬と一緒に仕事が出来るって素晴らしい事ですよね。 勿論、私のようにイヌを飼っていない、イヌを知らない所からのスタートでも全然問題無し。卒業してからも色々な活動の仕方があるので、親身になって相談にのってもらえます。是非私達の仲間になって下さい。 最後に私が新しい事に挑戦する時にいつも思う事をお伝えしようと思います。 『一度きりの人生後悔しないように、やりたい事は何でもやる!』 『お金はあとからついてくる!』です(笑)

WIZ-DOG

WIZ-DOG