ウィジードッグアカデミーに戻る

ウィジードッグアカデミーのカリキュラム

line

ウィジードッグアカデミーのカリキュラムのコースと流れ

当スクールでは、2つのコースを用意しています。どちらのコースも、毎月掲示される予約表を確認しご自身のご都合に合わせながら予約を入れたり、担当講師とスケジュールを調整したりしながら受講を進めていただきます。また、受講会場も自由に選ぶことができますし、オンライン受講もできるので、お仕事をしてる方など社会人の方でもドッグトレーナー・ドッグセラピストの技術と知識、ノウハウを習得することが可能です。なお、ご自身の愛犬と一緒に学ぶこともできますし、犬がいない方はスクールの犬で受講することができます。※ 犬の同伴が必要な会場もありますので、詳しくはお問合せ下さい。


ドッグトレーナー・ドッグセラピストのコースの説明

しつけ教室のイメージ

しつけ教室を実施するドッグトレーナーと高齢者施設や児童館などにセラピードッグと一緒に訪問するドッグセラピスト両方の技術と知識、ノウハウを学んでいただくコースです。
ドッグトレーナー・ドッグセラピストコースを見る



ドッグトレーナー・ドッグセラピスト・ドッグダンスのコースの説明

ドッグダンスイメージ

ドッグトレーナー・ドッグセラピストコースの内容に加え、イベントなどで活躍できるレベルのドッグダンスの技術とノウハウを学んでいただくコースです。
ドッグトレーナー・ドッグセラピスト・ドッグダンスコースを見る


受講からドッグトレーナー・ドッグセラピストになるまでの流れ

ご自身のご都合に合わせて通っていただくもしくはオンラインで受講していただきます。カリキュラム修了後に卒業試験を受験し、合格するとプロドッグトレーナー・ドッグセラピストとして活動ができます。また、ウィジードッグクラブに所属する場合はデビュー前の研修もご用意しております。

ウィジードッグアカデミーのカリキュラムの流れ

line

スクールで学ぶ訓練内容

当スクールの講師たちは全員、現場で活躍しているドッグトレーナーやドッグセラピストなので、犬をほめて訓練することの重要性など現場の経験を活かした授業を受けることができます。なお、授業は1回90分、最大で2名までの少人数制となっておりますので、受講生のレベルに合わせた丁寧な指導を受けることができます。

〜スクールで学ぶ訓練内容の一部をご紹介〜

line


ドッグトレーナー・ドッグセラピストを学ぶコースのカリキュラム内容

授業の内容

このコースは、ドッグトレーナー・ドッグセラピストとして活動するための技術と知識、ノウハウを身につけていただきます。しつけ教室では犬の問題行動の改善方法や犬にオスワリやフセ、マテなどのマナーの訓練方法と、その方法を飼い主に分かりやすく伝える技術やノウハウを学びます。ドッグセラピーではレクリエーションの組み立て方と犬の訓練方法、ドッグセラピー参加者への接し方などを学んでいただきます。


ドッグトレーナー・ドッグセラピストコースの内容

受講期間


2年半

受講回数・時間


38回/1回90分授業 計57時間

実技内容


・ 犬のほめ方(動機付け)について学ぶ
・ 犬を集中力を伸ばす方法を学ぶ
・ 犬の自発性を引き出す方法を学ぶ
・ オスワリやフセ、マテなどの基本訓練(リード付き・ノーリード)を習得する
・ 遠隔操作訓練を習得する
・ 妨害の中での訓練や声を出さない訓練などの応用訓練を習得する
・ ドッグダンスの基本を学ぶ

座学内容


・ ドッグトレーナーに必要な動物行動学用語解説
・ 犬の問題行動の分析と解決のためのプランニング
・ 犬の健康管理について(ワクチン、応急処置方法など)
・ しつけ教室の運営方法(クラス設定、イベントやグループレッスンの実施方法)
・ ドッグセラピーの概要(ドッグセラピーの目的や効果について)

シミュレーション内容


・ 犬の問題行動を改善するためのカウンセリング
・ しつけ教室の実施
・ ドッグセラピーの実施

料金


税込685,000円(入学金167,000円 受講料518,000円)
※テキスト代、授業代すべて込みの料金です。


各コースの詳しい資料をご希望の方は下記よりご請求ください。その他お問い合わもお気軽にお問合せ下さい。
お問合せ・資料請求
電話番号

line

ドッグトレーナー・ドッグセラピスト・ドッグダンスを学ぶコースのカリキュラム内容

ドッグダンス

ドッグトレーナーとしてのしつけ教室の運営やドッグセラピストとしてドッグセラピー実施ができる技術や知識・ノウハウに加えて、イベントで活躍できるレベルのドッグダンスの技術やノウハウを学んでいただきます。また、ドッグダンスの構成方法や人のダンスはプロのダンサーの意見もとりいれた当スクールのオリジナルです。このドッグダンス技術やノウハウを身に付けていただくことで、イベントでの活躍だけではなく、しつけ教室の運営やドッグセラピー活動の幅も大きく広がります。


ドッグトレーナー・ドッグセラピスト・ドッグダンスコースの内容

受講期間


3年半

受講回数・時間


58回/1回90分授業 計87時間

実技内容


・ 犬のほめ方(動機付け)について学ぶ
・ 犬を集中力を伸ばす方法を学ぶ
・ 犬の自発性を引き出す方法を学ぶ
・ オスワリやフセ、マテなどの基本訓練(リード付き・ノーリード)を習得する
・ 遠隔操作訓練を習得する
・ 妨害の中での訓練や声を出さない訓練などの応用訓練を習得する

ドッグダンス内容


・ 18種類のドッグダンスの技(トリック)の訓練方法を学ぶ
・ ドッグダンスに使う人のダンスを学ぶ
・ ドッグダンスの構成について学ぶ
・ トリックや人のダンスの連携方法を学ぶ
・ オリジナルのドッグダンスを1曲完成させる

座学内容


・ ドッグトレーナーに必要な動物行動学用語解説
・ 犬の問題行動の分析と解決のためのプランニング
・ 犬の健康管理について(ワクチン、応急処置方法など)
・ しつけ教室の運営方法(クラス設定、イベントやグループレッスンの実施方法)
・ ドッグセラピーの概要(ドッグセラピーの目的や効果について)

シミュレーション内容


・ 犬の問題行動を改善するためのカウンセリング
・ しつけ教室の実施
・ ドッグセラピーの実施

料金


税込955,000円(入学金237,000円 受講料718,000円)
※テキスト代、授業代すべて込みの料金です。


各コースの詳しい資料をご希望の方は下記よりご請求ください。その他お問い合わもお気軽にお問合せ下さい。
お問合せ・資料請求
電話番号

line

ドッグトレーナー養成講座の各コースの支払方法について

授業料のお支払方法は、現金支払、銀行振込、クレジットカード払い(VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS)、ローン(※ローンによる分割払は、審査によってはご希望に添えない事もあります。)から選べます。

取り扱っているクレジットカード

card

line

自由参加形式の特別勉強会や訓練会(ドッグトレーニング会)、eラーニングなど

特別勉強会各コースのカリキュラム以外にも、当スクールでは専門家を招いての特別勉強会の実施や、訓練会、受講生たちで検証し意見を出し合う研究会などを実施しております。特別勉強会や訓練会では、受講生もしくはウィジードッグクラブに所属しているドッグトレーナーやドッグセラピストであれば自由に参加可能です。また、特別勉強会はオンラインを通じて実施もするので、ご自宅から学ぶことも可能です。※ 一部有料の勉強会もあります。

動物行動学の講習会 【勉強会の事例】

■ 犬の疾病学
■ 犬の運動学
■ 犬の免疫学
■ 犬の栄養学
■ 犬の動物行動学
■ 犬のボディランゲージ研究会
■ ビジネススキル(対話力を身につける、アンガ−マネジメント)講習会 など

イベント実施方法練習会 【訓練会の事例】

■ 訓練途上もしくは訓練されていない犬の訓練会
■ ドッグダンスのための人のダンス訓練会
■ ドッグダンス訓練会 など

【eラーニング】

「ドッグトレーナーのスキルアッププログラム」として、犬の心理学からドッグダンス、犬の健康学、ビジネススキル(思考方法や接客方法など)を無料で好きな時に学べるプログラムを用意しています。

line

ドッグトレーナーやドッグセラピストが活動する現場見学もできる

ドッグセラピー 【しつけ教室やドッグセラピー、イベントの見学/研修】

ウィジードッグクラブでは、しつけ教室(全国54ヶ所)の運営とドッグセラピー訪問、ドッグダンス競技会や犬の運動会など様々なイベントを行っております。当スクールの受講生であれば、ドッグトレーナーやドッグセラピストが実際にどのように活動をしているのか? を見学したり、研修生として学んだりすることができます。

line

ドッグダンス集中セミナーのご案内

ドッグダンス

『ドッグトレーナー・ドッグセラピスト・ドッグダンスコース』の申込をしなかった方で、ドッグダンスにご興味のある方は『ドッグトレーナー・ドッグセラピストコース』修了後に改めてドッグダンス集中セミナーの申込ができます。


ドッグダンス集中セミナーの内容

受講期間


1年

受講回数・時間


20回/1回90分授業 計30時間

ドッグダンス内容


・ 15種類のトリックの訓練方法を学ぶ
・ ドッグダンスに使う人のダンスを学ぶ
・ ドッグダンスの構成について学ぶ
・ トリックや人のダンスの連携方法を学ぶ
・ オリジナルのドッグダンスを1曲完成させる

料金


税込348,000円(入学金72,000円 受講料276,000円)
※授業代すべて込みの料金です。


各コースの詳しい資料をご希望の方は下記よりご請求ください。その他お問い合わもお気軽にお問合せ下さい。
お問合せ・資料請求
電話番号

line

よくあるご質問

Q:初心者からでもドッグトレーナーやドッグセラピストになれますか?

A:WDAのスクールに通われているほとんどの方は初心者からスタートしております。また、当スクールの1枠の授業定員は最大で2名までなので、講師は受講生のレベルをしっかり把握しながら細かく指導ができます。ご安心ください。

Q:自身の犬と一緒にドッグトレーナーやドッグセラピストを目指すことは可能ですか?

A:はい。可能です。将来、ご自身の犬をパートナーにしながらドッグトレーナー、ドッグセラピストとしての活動をお考えであれば、ご自身の犬と一緒に授業を受けていただくことをお勧めしております。

Q:犬がいなくても実技を学ぶことはできますか?

A:犬を飼っていない方や事情により犬を連れていくことができない方でも、当スクールや担当講師の犬で実技を学びドッグトレーナーやドッグセラピストになっている方もおりますのでご安心ください。ただし、犬の同伴が必要な会場もありますので、詳しくはお問い合わせください。

Q:スクールの受講にあたって年齢制限はありますか?

A:18歳以上で、心身共に健康であればどなたでも受講いただけます。

line

  • ドッグトレーナースクールの魅力
  • ドッグトレーナースクール教室一覧
  • ドッグトレーナースクールの卒業後
  • ドッグトレーナーについて
  • ドッグセラピーやドッグセラピストについて

ドッグトレーナー・ドッグセラピスト養成に関する資料請求・学校説明会・その他お問い合わせは下記よりご連絡下さい。

お問合せ・資料請求
電話番号

ウィジードッグアカデミーに戻る